野田市・柏市・流山市の外壁塗装は美装柳屋へ /【ツートンカラーの色々なパターン】

お問い合わせはこちら

ブログ

野田市・柏市・流山市の外壁塗装は美装柳屋へ /【ツートンカラーの色々なパターン】

2025/03/25

野田市・柏市・流山市の外壁塗装は美装柳屋へ

野田市・柏市・流山市の外壁塗装は美装柳屋へ /【多彩な色の組み合わせ】おすすめのツートンカラー

著者

この記事は、一級建築施工管理技士・外壁診断士・外装劣化診断士の有資格者の美装柳屋・現場監督が解説いたします。

皆様こんにちは、千葉県野田市・柏市・流山市を拠点に、外壁塗装・屋根塗装・外装リフォームを行なっております「美装柳屋」です。

 

今回は、家の塗り替えで二色の色を使いたい場合の色々な組み合わせを、ご紹介いたします。

 

カラーの組み合わせは、数え切れないほどたくさんあり、お色が決まっていても

実際に、目にしないとよくわかりません。

今回、カラーのパターンを何色かご紹介させていただきます。

 

そして、家のカラーの選び方も最後にご紹介いたします。

目次

    ホワイト&ダークグレー

     

    ホワイトとダークグレーをツートンカラーで組み合わせることで、家のデザインに深みが出ます。例えば、ホワイトを主に使い、ダークグレーでアクセントを加えることで、外観に動きと変化を持たせることができます。このカラーリングは、モダンな都市型の家にぴったりで、シンプルさと高級感を両立させることができます。

    また、ツートンカラーを使うことで、建物の形状や構造を強調することができるため、視覚的に魅力的なデザインが完成します。

    この組み合わせは、シンプルでありながらも印象的な外観を作りたい人におすすめです。

    ベージュ&ダークブラウン

    ベージュとダークブラウンを組み合わせることで、温かみと安定感を感じさせる外観を作ることができます。ベージュが家の柔らかさや明るさを保ちつつ、ダークブラウンがその上に深みを与えて全体のバランスを取ります。この組み合わせは、伝統的でありながらも、現代的な洗練された雰囲気も併せ持っています。

    例えば、ベージュを家の大部分に使用し、ダークブラウンで屋根やドア、窓枠などのアクセント部分を強調することで、家全体に立体感を持たせることができます。逆に、ダークブラウンを主要な部分に使い、ベージュで明るさを加えることもできます。どちらのアプローチでも、落ち着きのある美しい外観が実現できます。

    ホワイト&ライトグレー

    ホワイトとライトグレーの組み合わせは、非常にシンプルでありながらも洗練された外観を作り出します。ホワイトの明るさと清潔感が強調される一方で、ライトグレーがその中で柔らかさや落ち着きを与え、全体的に穏やかでバランスの取れた印象を与えます。

    例えば、ホワイトを家のメインカラーとして使用し、ライトグレーでアクセント部分を飾ることで、外観に立体感や動きが生まれます。逆に、ライトグレーを主に使用して、ホワイトでフレームや装飾を加えることで、精緻でシンプルなデザインを作り出すこともできます。

    ダークネイビー&ホワイト

    ダークネイビーとホワイトのツートンカラーは、強いコントラストを作り出し、視覚的に引き締まった印象を与えます。ダークネイビーは高級感と落ち着きを演出し、ホワイトは明るさと開放感をもたらします。この組み合わせにより、家は洗練され、バランスのとれた、モダンでありながらクラシックなデザインになります。

    クリーム&ブラック

    クリームとブラックが合わさると、温かみと洗練された強さが調和したデザインになります。ブラックの力強さが引き締まった印象を与え、クリームの柔らかさがその硬さを和らげ、上品で落ち着いた雰囲気を作り出します。コントラストが際立ち、エレガントでありながらもモダンな印象を与えるバランスの取れた組み合わせです。

    家のカラーの組み合わせはどのように決めたらいいの?

    おうちのカラーの組み合わせを決める際には、いくつかの重要な要素を考慮する必要があります。色の選び方は、家の外観の印象を大きく左右し、周囲との調和や自分の好みにも影響を与えます。色を選ぶ際のポイントを以下のステップで詳しく説明します。

     

     

    1. 家のスタイルとデザインを理解する

    家の外観に適した色を選ぶには、まずその家のスタイルやデザインを理解することが重要です。例えば、モダンな家にはシンプルでクリーンな色合い(グレー、ホワイト、ブラックなど)がよく合います。一方、クラシックやトラディショナルなスタイルの家には、暖色系(ベージュ、ブラウン、アイボリーなど)が調和します。また、田舎風の家やコテージスタイルでは、自然に溶け込むグリーンやブラウン、クリーム色などが人気です。家のスタイルによって色のトーンを選ぶことで、全体的にまとまりが出ます。

     

     

    2. 周囲の環境との調和を考える

    家の色は周囲の環境に溶け込むかどうかも大切なポイントです。特に自然に囲まれた場所では、自然な色合い(緑、ブラウン、ベージュなど)が調和します。都市部では、グレーやブラック、ホワイトなどシンプルで洗練された色が適していることが多いです。また、近隣の家々と色が競合しないようにすることも重要です。隣家と全く同じ色を選ばないように、少し違ったトーンを選ぶことで、個性を出すことができます。

     

     

    3. 屋根やドア、窓枠とのバランスを考える

    家の外観には、屋根、ドア、窓枠、ガレージドアなど、複数の要素が含まれます。これらの色をうまく組み合わせることで、全体のバランスが取れる外観に仕上がります。例えば、ダークな屋根には明るい色の外壁が合いますし、逆に明るい屋根には濃い色の外壁がバランスよく見えます。また、ドアや窓枠にアクセントカラーを使うことで、家の外観に個性を加えることができます。例えば、白い外壁に赤いドアや、グレーの外壁に黒い窓枠を選ぶことで、シンプルでありながら印象的な外観に仕上がります。

     

     

    4. 色のトーンとアクセントを考える

    家のカラーを決める際、全体のトーンを合わせることが大切です。例えば、暖色系(ベージュ、オレンジ、赤など)の色を使う場合、アクセントカラーとして使う色も温かみのある色を選ぶとバランスが取れます。逆に、寒色系(グレー、ブルー、ホワイトなど)の色を使う場合は、落ち着いたトーンでまとめることが望ましいです。色を選ぶときは、同じトーンでまとめることを心がけると、統一感が出やすくなります。アクセントカラーは、ドアやガレージ、花壇などに使用することが多いですが、あまり多く使いすぎないようにしましょう。1~2色のアクセントを加えるだけでも、外観が引き締まります。

     

     

    5. 日光の影響を考える

    外壁の色は、日光の加減によって見え方が変わります。直射日光を受ける場所では、明るい色が反射して明るく見えることがありますが、陰になる部分ではその色が沈んで見えることがあります。特に晴れた日には、明るい色が強調されるため、温かみのある色(クリーム色やアイボリー)を選ぶと、より明るく感じられます。また、曇りがちの地域では、少し暖かみのある色を選ぶことで、家の外観が優しい印象になります。季節や気候を考慮して、色がどのように見えるかをシミュレーションしてみるのも良い方法です。

     

     

    6. 周りの景観との調和を考える

    家のカラー選びは、周りの景観や風景と調和することが大切です。たとえば、海辺や湖畔の家ならば、爽やかでクリーンな色(ホワイト、ブルーなど)がよく合います。逆に、山間部や田舎の家では、自然の色(木の色、緑、土色など)が調和します。また、都市部では、周囲の建物の色を意識して、シンプルでスタイリッシュな色合いを選ぶことが多いです。周囲の景観と調和しながらも、個性的な印象を与えるようなカラーを選ぶことをお勧めします。

     

     

    7. 色彩心理を活用する

    色はその印象を通じて心理的な影響を与えることがあります。例えば、白やライトグレーなどの明るい色は清潔感や広がりを感じさせ、温かみのある色(ベージュ、ブラウン、オレンジなど)は安定感や落ち着き感を与えます。青や緑はリラックス感を与えるため、自然に囲まれた家にはぴったりの色です。また、赤やオレンジはエネルギッシュな印象を与えるため、アクセントとして使用すると良い効果が得られます。色の心理的な影響を考慮しながら選ぶことで、家全体の雰囲気をコントロールできます。

     

     

    結論

    家のカラーを決める際には、家のスタイル、周囲の環境、日光の影響など、複数の要素を総合的に考慮することが大切です。色のトーンを統一し、アクセントカラーを上手に取り入れることで、魅力的でバランスの取れた外観に仕上げることができます。自分の好みやライフスタイルを反映させながらも、周囲との調和を意識することで、理想的な外観が実現します。


    美装柳屋は、野田市・柏市・流山市を中心に、関東エリアでは千葉県・埼玉県・茨城県・東京都の幅広いエリアにて、住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)シーリング打ち替え工事・ベランダ防水工事から、屋根工事や軒天井張替えや雨樋修理、網戸の交換まで、外壁リフォームや外壁補修、全般承っております。

     

    美装柳屋では、

    ご相談・外壁診断・現地調査・ドローン屋根点検・お見積書提出まで、完全無料にて承ってます。

    しつこい営業は一切いたしませんので、ご安心してご連絡ください!

     

    近年、悪徳リフォーム会社や塗装業者の話題がニュースになっています。

    「どこのリフォーム会社が安心かわからない」「どこの塗装業者に頼めば安全なのか」など塗装業者選びにお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ美装柳屋のブログをご覧になってください😊

     

    作業内容やお客様アンケートを載せていますので、美装柳屋がどんな会社かわかっていただけるかと思います。

     

    また、お家の塗り替え以外のリフォームのご相談もお気軽にご連絡ください(*´꒳`)

    千葉県野田市・柏市・流山市における地域密着型のリフォーム会社なら美装柳屋へ

    【野田市・柏市・流山市】

    美装柳屋は、千葉県野田市・柏市・流山市の地域密着型のリフォーム店です。

     

    外壁塗装以外にも、シーリング打ち替え工事や屋根工事、雨漏りに関する工事も行なっております!

     

    弊社は、一級建築施工管理技士・一級塗装技能士・外壁診断士・外装劣化診断士等、有資格者が在中しおりますので、お家のメンテナンスの適性な診断をいたします。

     

    お見積もりから工事内容、工事が終わった後も、お客様に喜んでいただけるよう日々努めています!

     

    外壁塗装や外装リフォーム等でお悩みの方は、千葉県野田市・柏市・流山市の地域密着型「美装柳屋」まで、お気軽にお問い合わせください!

    美装柳屋は、千葉県野田市・柏市・流山市の地域の皆様と共に歩んでおります!

     

    大切なお家のお悩み・ご相談は「外壁塗装・屋根塗装・外装リフォーム専門店の美装柳屋」までお問い合わせください。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。